初めて受診される方へ

当院へ始めて受診される方へ

受診の流れ

・ホームページでチェック

初めての方はぜひ、こちらのホームぺージをご覧ください

お電話でご予約が可能です。
※今後、ホームページでの予約も開始予定です。

・来院

お車でお越しの方は、駐車場2か所ありますので、
そちらにお停め下さい。
町バスが病院前に巡回しておりますので
そちらご利用で来院することもできます。

・窓口に来て受付をしてください

保険証・公費証をご提示ください。
他院からの紹介の方は紹介状もご持参ください。

・問診

当院のスタッフが問診に伺います。
気になっていることなどは“すべて”お答えくださいね。
必要に応じて、看護師によって体温や血圧のチェックを行います。

問診

・診察、検査

順番が来ましたら、看護師がお呼びします。
医師が症状を調べます。
必要に峰次手、レントゲン検査、骨密度検査、
血液検査などをおこないます。

診察、検査

・説明

レントゲンなどの検査結果を説明し、
なぜ症状が出ているか説明をします。
(わからないことは遠慮なく聞いてくださいね)

・治療、注射、リハビリテーション

診察結果をもとに、治療を行います。
薬や湿布、注射などを処方します。
(注射が苦手な場合や、薬はちょっと苦手、
など何でも行ってください)

また、症状によって、理学療法士による
個別リハビリテーション、
物理療法の機械による治療を行います。

治療、注射、リハビリテーション

・会計について

診察、治療が終了しましたら、受付でお会計になります。
お名前が呼ばれるまでお待ちください。

他院への紹介について

もし症状が重症であったり 大きい病院で手術や検査を
希望するときはいつでも言ってください。
また紹介先の先生と合わないとおもったら相談下さい。

紹介状くらい何枚でも書きますから。

紹介状

よくある質問

 

予約は出来ますか?

 

WEBにて予約は可能でございます!

下記のリンクより、お日にちとお時間をご記入の上、ご予約ください。

 

▽予約システム

https://ssc5.doctorqube.com/sasakiseikei/

 

※もちろん通常通り来院されても診察させていただきます その場合は混雑状況により待ち時間が発生する可能性があります

 

 

他の病院で手術をしましたが、リハビリのみそちらで出来ますか?

 

術後のリハビリも行っております。

担当くださった先生に、可能であれば紹介状をご依頼いただき、当院までお持ちください。

あなたにあったリハビリを提供させていただきます。

 

 

精密検査(MRI・CT)で他院を紹介してもらうことは出来ますか?

 

もし症状が重症であったり 大きい病院で手術や検査を希望するときはいつもでお申し付けください。

また紹介先の先生と合わないとおもったら相談下さい。

紹介状くらい何枚でも書きますから。

 

レントゲンは撮りたくないのですが、診てもらえますか?

 

もちろん、レントゲンを取らなくても診察をさせて頂きます。

治療に必要な場合には、ご説明をさせていただき、ご納得いただけましたら行うこともございますが

原則として希望なさらない場合に無理やりレントゲンを撮影いただくことはございません。

 

仕事でのけがや、通勤途中のけがは診てもらえますか?

 

お仕事中の怪我や、通勤中の怪我ももちろん診察しております。

労働災害の保険にて費用の負担が可能でございまして、労災として通ることが出来ればご自身のご負担はございません。

 

職場の労災の担当者より、あらかじめ用紙を貰っていただくとスムーズです。

所定の用紙をお持ち頂けない時は、一旦全額自費でお支払いいただくこととなります。

確認ができ次第返金致しますので、領収書の保管をよろしくお願いいたします。

 

【 怪我をしてから当院を1件目で受診なさる方 】

①お仕事中の怪我・・・様式第5号

②通勤途中の怪我・・・様式第16号の3

 

【 怪我をしてから当院を2件目以降で受診(転院)なさる方 】

③お仕事中の怪我・・・様式第6号

④通勤途中の怪我・・・様式第16の4

 

 

交通事故のけがは診てもらえますか?

 

交通事故によるお怪我の治療ももちろん診察しております。

交通事故は直後は気が張って痛くなくても後から痛くなることがよくあります。

 

時間が経過し過ぎていると事故として治療しにくい時もありますので早めに受診してください。

支払い方法は様々なケースがありますが、加害者の加入している自動車損害賠償保険と第三者請求があります。

自動車損害賠償保険の場合は保険会社よりご負担いただきますので、被害者の場合には窓口負担はございません。

 

交通事故によるお怪我の治療に関しては、原則加害者の加入している「自動車損害賠償保険」という保険より全額ご負担いただきますので、被害者の場合には窓口負担はございません。

自動車損害倍業保険は、自動車を運転する際に必ず入る事を義務図けられている「被害者の救済」を目的とした保険ですので、自動車に乗っている方は必ず保険に入っておりますので

相手の保険会社の連絡先を尋ねることをお忘れなくお願いいたします。

そして、事前に保険会社へご連絡いただき、当院へ担当者の方から電話をいだだき保険使用の確認がとれましたら、患者さんの負担金は無しで受診できます。

確認ができるまでは、一旦全額自費でお支払いいただきます。

確認ができ次第返金致しますので、領収書の保管をよろしくお願いいたします。

 

 

★第三者請求について★

交通事故や自転車の事故などでの怪我で、健康保険を利用し支払い その分を保険会社に請求する方法です。

 

被害者保護の観点から健康保険を使うことは可能ですが、受診なさる前にご自身の加入の保険組合で、健康保険使用の許可の手続きが必要です。

自損事故の場合は第三者行為ではありませんが、保険給付を受けるためには傷病の届け出が必要です。

「ひとり親家庭医療費助成受給者証」「重度心身障碍者医療 費助成受給者証」はお使い頂けません。

保険組合と連絡が取れていない場合は、一旦全額自費でお支払いいただきます。

確認が出来次第保険負担分を差し引き返金致しますので、領収書は大切に保管して下さい。

 

リハビリは予約制ですか?

 

理学療法士(国家資格者)によるリハビリは、個別に治療計画を立ててマンツーマン指導となるため予約制で行っております。

物理療法は診察時間内であれば、何時でも受けて頂けます。

 

リハビリをご希望の方は一度診察へお入りいただき、ご相談ください。

 

診察や検査の時はどの様な服装がよいですか?

 

可能であれば、脱ぎ着がしやすいものでお越しください。

・ズボンのすそは、膝まで上げやすいものが最適です

・女性の下着は出来るだけ金具の付いていないものが最適です

・靴は脱ぎ履きし易い物が最適です

・シップ薬は動かす部位は貼らずにご来院ください

 

整形外科と整骨院(接骨院)は同じですか?

 

全く違います。

 

【整形外科】

医師が骨・関節・筋腱(運動器)・神経(末梢神経)・脊椎脊髄の治療を行います。

診察による理学所見と、レントゲンやMRI等の検査をもとに診断し、症状や病態に合わせて投薬・注射・手術・リハビリテーション等で治療します。

怪我や慢性の痛み、慢性疾患など全てが治療対象です。

 

【整骨院(接骨院)】

柔道整復師が捻挫や打撲に、冷やしたり温めたり・マッサージ・器械による物理療法を行います。

柔道整復師は医師ではなく、あんまマッサージ師・鍼灸師と同様の医業類似行為の資格です。

業務範囲は外傷による捻挫や、打撲に対する施術と骨折や脱臼の応急処置が認められています。

変形性関節症や五十肩のような慢性疾患を診ることや健康保険を使って、外傷以外で通うことは限りがあります